今日の給食
2019年10月4日 14時10分今日の献立は、
【ミートボールカレー 牛乳 ポテトサラダ りんご】
でした。
デザートには、今が旬のりんごを出しました。
会津産の「ふじ」という品種です。
言わずと知れたりんごの王様で、日本で最も多く栽培されています。
果汁が豊富なうえ、甘みと酸味のバランスがよいです。
歯触りもシャキシャキと心地よく、人気が高いリンゴです。
品種によって様々な特徴があるので、いろいろ食べ比べてみてはいかがでしょうか。
檜枝岐村立檜枝岐小中学校
今日の献立は、
【ミートボールカレー 牛乳 ポテトサラダ りんご】
でした。
デザートには、今が旬のりんごを出しました。
会津産の「ふじ」という品種です。
言わずと知れたりんごの王様で、日本で最も多く栽培されています。
果汁が豊富なうえ、甘みと酸味のバランスがよいです。
歯触りもシャキシャキと心地よく、人気が高いリンゴです。
品種によって様々な特徴があるので、いろいろ食べ比べてみてはいかがでしょうか。
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 豚肉とキャベツのみそ炒め ナムル かに玉スープ】
でした。
(陸上大会のため、小学校4年生~6年生は不在。)
今日は中華で攻めてみました。
給食でかにを使用するときは、かに風味かまぼこ(通称かにかま)を使っておりましたが、今日はかにの赤身を惜しげもなく使いました。
しいたけのだしと、かにのエキスが相まって、うまみたっぷりのスープになりました。
干ししいたけのうま味成分を、グアニル酸といいます。
かにのうま味成分を、グルタミン酸といいます。
うま味は、それ一つでも十分に効果を発揮しますが、2つ以上のうま味を掛け合わせると、さらにおいしくなる
「相乗効果」というものがあります。
今日のスープの、ほっこりするようなおいしさは、うま味の「相乗効果」のおかげだったのですね。
以上、今日のスープの豆知識でした。
今日の献立は、
【菜めし 牛乳 ガーリックチキン ほうれん草とコーンのソテー ポテトスープ】
でした。
ガーリックチキンは、鶏モモ肉をにんにくやバジルなどに漬け込み、オーブンで焼き上げました。
ランチルームには香ばしい空気が漂い、呼吸する度に食欲が刺激される一品となりました。
今日のガーリックチキンのレシピです。(中学生5人分)
鶏モモ肉 70g 5切
にんにく 6g
塩 小さじ1/2
オリーブ油 小さじ1
白ワイン 小さじ1
こしょう 少々
バジル 少々
調味料を肉に漬け込み、オーブンで200℃14分焼き上げる。
焦げ目がつき、中まで火が通った事を確認して、完成!
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 豆腐のピザソース焼き ごま酢和え 肉じゃが】
でした。
肉じゃがには、凍み豆腐を入れました。
豚肉やしいたけのうま味が詰まった汁を凍み豆腐がたっぷり吸ってくれて、一口噛むと口の中にうま味がじゅわぁと広がり、心安らぎ、笑顔ほころび、多くの人が幸せな気持ちになったのではないでしょうか。
凍み豆腐は、高野(こうや)豆腐とも言います。
江戸時代において高野山の土産物として珍重されたからという説があります。
ちょうどあゆみ先生から新しい本の紹介があり、みんなに人気の「ひみつシリーズ」で
こうや豆腐のひみつ
が図書ホールに入りました。
凍み豆腐の独特な食感や風味が苦手!
という人もいるかと思いますが、この本を読んで日本の伝統食品である凍み豆腐について知り、
凍み豆腐を愛し、嫌な顔せず食べてほしいと思います。
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 ホキのレモン風味 ポテトサラダ コンソメスープ】
でした。
今日は9月の誕生日給食ということで、
誕生日の先生3名と、先月お祝いできなかった先生の、合わせて4名の先生をお祝いしました。
今回も、名前、誕生日、好きな有名人を発表してもらいました。
今話題のラグビー監督、ラグビー選手や、ジャニーズ、バドミントン選手などが挙げられました。
メッセージカードと、チョコシュークリームのプレゼントです。
みなさんおめでとうございました!!!
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 玉子焼き 五目豆 大根のみそ汁 ちそ巻き】
でした。
THE和食です。
檜枝岐デーということで、ちそ巻きを出しました。
檜枝岐では、昔から大豆が大変多く栽培され、どの家でも大きなコガ(味噌樽)に味噌を作ったそうです。
その味噌を使って、しその葉や青南蛮が収穫できる夏から秋にかけてちそ巻き(しそ巻き)が作られてきました。
今日の給食では、青南蛮ではなくししとうを使い、辛さを抑えた子どもたちにも食べやすい味付けにしました。
みんな喜んで食べてくれました。
また、カミカミ献立ということで、噛みごたえのある青大豆や人参、ごぼう、昆布などを入れた五目豆を出しました。
最後に、給食のちそ巻きのレシピをご紹介します。(10本分)
しその葉 10枚
ししとう 12g
片栗粉 6g
砂糖 6g
味噌 40g
油 多めに
☆たっぷりの油で揚げ焼きのようにするのがポイントです。
9月27日(木)の献立は、
ご飯 牛乳 豆腐ハンバーグ ほうれん草とコーンのソテー ポトフ
でした。
郡中体連バド新人戦のため、中学1、2年生はいませんでした。
小学生の給食に中学3年生の分の給食も混ぜて提供したので、いつもより給食当番さんの負担が大きくなってしまいましたが、協力してスムーズに準備をすることができたようです。
中学3年生も、小学生のサポートをしてくれました。
来週からは、学年班ではなく後期のファミリー班で給食を食べます。
新しい班でも、小中学生が協力して準備・片付けをする姿が見られることを期待しています。
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 麻婆豆腐 切干大根のサラダ シャインマスカット】
でした。
シャインマスカットは、2006年に登録された比較的新しい品種です。
皮ごと食べることができて、種がありません。
糖度が高く、普通のブドウの平均糖度16を超える、18~20もあります。
普通のブドウで感じる酸味が、シャインマスカットは少ないため、甘さが引き立ちます。
1人4個も食べることができて、みんな大満足でした!
幸運の ハート シャインマスカット ♡
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 鮭のチーズ焼き ブロッコリーのサラダ 小松菜のみそ汁】
でした。
今日使った鮭は、さんまと並び秋を代表する魚です。
鮭で注目すべき栄養素は、アスタキサンチンと呼ばれる赤い色素成分です。
アスタキサンチンには抗酸化作用があり、それによって美肌効果や、目や筋肉の疲労回復効果が期待できます。
ちなみにエビやカニの赤い色も、アスタキサンチンによるものです。
また、青魚に多く含まれることで有名なDHA・EPAという脂質を、鮭も多く含んでいます。
主に血管や血液の健康を保つ効果があり、日本人の死亡原因のベスト3である『ガン、心臓病、脳卒中』のリスク軽減のために積極的に摂るべき栄養素の一つです。
クセが少なく、脂がのっておいしい、栄養たっぷりの旬の鮭を堪能しましょう!
今日の献立は、
【キャロットライス 牛乳 ポテトグラタン ほうれん草のサラダ わかめスープ】
でした。
今日のキャロットライスは、みじん切りにしたにんじんと白ごまを炒め、塩とコンソメで調味し、炊きあがったご飯に混ぜました。
にんじんにはカロテン(カロチン)という色素成分が多く含まれており、鮮やかなオレンジ色の基になります。
カロテンは必要に応じて体の中でビタミンAにかわり、目や肌の健康を維持したり、免疫力を高めたりと、非常に重要な役割を果たします。
カロテンは脂溶性色素で油に溶けやすい性質があるので、今日のキャロットライスのように油で炒めることで、吸収がよくなります。
汁物や煮物との相性もいいですが、ぜひ油で炒めるという調理法でにんじんを食べてみてはいかがでしょうか。