今日の献立は、
【ご飯 牛乳 かに玉 おひたし 春雨スープ】
でした。
春雨は、じゃがいもやさつまいもなどの芋類や、緑豆のでんぷんを原料としている乾燥食品です。芋類で作られたものを「普通春雨」、緑豆で作られたものを「緑豆春雨」と呼びます。
でんぷんということで、主な栄養素は炭水化物です。
乾燥状態での春雨のカロリーは、100gあたり約350kcal。
ヘルシーとは思えない数値ですが、これは乾燥状態の数値です。
実際食するときは、茹でて水分を含みかさが大きくなった状態なので、100gあたり約80kcalとなります。
水を含むと約4倍にも膨らむ春雨。ボリューミーで満足感もバッチリ。
いろいろな料理に活用してみてはいかがでしょうか。
今日の献立は、
【救給カレー 牛乳 豚汁 バナナ】
でした。
毎年9月1日は防災の日です。1923年9月1日に関東大震災が発生して大きな被害があったことから、災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備するために制定されました。
8/30~9/5は防災週間となっております。
これに合わせて、今日の給食は災害時にライフラインが止まったことを想定し、炊き出しの豚汁、支援物資のバナナと牛乳、長期保存が可能で開封してすぐに食べることのできる救給カレーにしました。
救給カレーは、東日本大震災のときに、救援物資が届かず食料不足に陥ったことや、ライフラインの停止や建物の破損により給食の提供が不可能になった教訓をもとに開発されました。
賞味期限は約3年半あり、いざという時に備えて給食室で常備しています。
湯煎で温めて、袋のまま食べました。
小学生も上手に食べることができました。
水、レトルトごはん、カップめん、缶詰、お菓子、乾物、日持ちする野菜などは、いざという時に備えて常備しておくとよいです。
災害時に簡単に作ることができるごはんをご紹介します。
・ツナと大豆のポテチ和え (2人分)
ツナ缶 1缶
大豆水煮缶詰 1缶
ポテチ 20g
塩・こしょう 少々
①ポリ袋に大豆を入れて、手でつぶす。
②汁ごとツナを入れ、ポテチを入れてもむ。
③塩・こしょうで味をととのえて完成!
・イタリアン大根 (2人分)
切干大根 30g
トマトジュース 100ml
ツナ缶 1缶
①ポリ袋に材料を全て入れてもむ。(切干大根は水で戻さなくてもOK!)
②切干大根がしんなりしたら完成!
万が一ライフラインが止まったとき、どのように行動し、どうやって食事をとるか、ご家庭でも話し合っていただければと思います。
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 さばのカレー風味焼き 切干大根のサラダ コンソメスープ】
でした。
今日は、さばをカレー粉やしょうゆで味付けをして焼き上げました。
さばで注目すべき栄養素は、なんといっても脂質です。
さばの脂質にはDHAやEPAなどが豊富に含まれ、含有量は青魚の中でも群を抜いて多いと言われています。
DHAは、脳や神経組織の発育や機能の維持において重要な働きをすることが知られており、記憶力の低下を抑えたり、目によいとされています。
EPAは、血中のコレステロールや中性脂肪を低下させる働きを持つと言われています。
また、これからの季節のさばは「秋さば」と言われ、脂肪が身に入りこみ、身もしまり風味は格段に上がります。
おいしくて栄養価も高いさばを、積極的に食べていただきたいと思います。
今日の献立は、
【ひじきご飯 牛乳 厚揚げの甘辛煮 酢じょうゆ和え 道産子汁】
でした。
「道産子」とは、北海道で生まれたものを意味する言葉です。今日の道産子汁は、鮭・じゃがいも・とうもろこし・昆布といった、北海道でとれる食材をたくさん使い、みそ味に仕立て上げました。
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ 海藻サラダ ミネストローネ】
で、8月の誕生日給食でした。
8月の誕生日は、小学生4名、中学生1名、先生4名です。
学年、名前、誕生日、好きな芸能人を発表してもらっています。
リアクション芸人、歌手、芸術家、ジャニーズなど、幅広いジャンルの有名人が挙げられました。
みなさんおめでとうございます!
今日の献立は、
【ご飯 牛乳 スペイン風玉子焼き ほうれん草のサラダ わかめスープ】
でした。
昨日、亜由美先生に食育クイズを出してもらいました。
第1問 キュウリには、雄花と雌花があるよ。この写真はどっち?
では、理科の雷樹先生、答えをお願いします!
「雌花 です。」(不安げに)
正解は、雌花です!
花の付け根に小さな実が付いているのが雌花、付いていないのが雄花です。
さすが理科の先生ですね。
第2問 トマトには、昆布と同じ、うま味成分が含まれているよ。〇か✕か?
家庭科の亜樹先生、答えをお願いします!
「〇です。」(不安げに)
正解は、〇です!
グルタミン酸という うま味成分が含まれています。
さすが家庭科の先生ですね。
第3問 ナスの紫色の色素をなんという?
①ナスイロ ②ナスビ ③ナスニン
正解は、③ナスニンです!
夏野菜がおいしく食べられる時期も、残り僅かとなってきました。
残暑に負けないためにも、夏野菜を食べて元気に過ごしてほしいと思います。
今日の献立は、
【夏野菜カレー 牛乳 ツナサラダ フルーツヨーグルト和え】
でした。本日から2学期の給食スタートです。
夏野菜カレーには、枝豆・なす・かぼちゃ・ズッキーニの4種類の夏野菜を入れました。具だくさんで栄養満点!なすが苦手な子も、カレーに入っていればモリモリ食べてしまいます。2学期も元気いっぱいに活動してほしいと思います。
10月からの後期ファミリー班が始まるまで、再び学年班での給食です。
やっぱりみんなで食べる給食はおいしいね!
笑顔が輝いていました。
2学期も安全・安心・おいしい給食を提供できるよう、調理室一丸となって努めて参ります。
よろしくお願いします。